私達はししまるをペットショップから迎えています。ちょうどその頃近くの保健所からいい子が見つかればお迎えしてもいいと思っていたのですが、条件が厳しすぎて私達には保健所からもらうことはできませんでした。
有名人がペットショップからペットを買っただけでも叩かれたりしていますよね。でもそれはペットショップやブリーダー経由でしかほとんどの人がペットを飼えないという背景があるのです。
そこで今回は、保健所からペットを譲渡されるための条件についてまとめました。
保健所からペットをもらうための条件
実際の細かい条件は保健所や自治体によって違いますが、ほとんど似ているので東京都動物愛護センターを例にあげます。
・原則、都内にお住まいで20歳以上60歳以下の方
➔お子さんがいると、ペットが危ないとの理由で不可。
➔お年寄りがいると、ペットの最期まで面倒を見れない、体力の問題もあるとの理由で不可。
・現在、犬や猫を飼育していない方
➔多頭飼いはトラブルの原因になるから不可。
・家族に動物に対するアレルギーを持っている方がいない方
➔一人でもいたら不可。
・飼うことを家族全員が賛成している方
・最期まで責任を持って飼い続けることができる方
➔全員の誓約書を提出する保健所もあり。
・経済的、時間的に余裕がある方
➔一人暮らしだと4時間以上ペットを放置してしまうから不可。
➔狭い部屋でペットに十分なスペースを与えられないから不可。
・動物に不妊去勢手術による繁殖制限措置を確実に実施できる方
➔譲渡の前にはオスメス関係なく基本的に去勢は必須。
・集合住宅・賃貸住宅の場合は、規約等で動物の飼育が許されている方
➔マンションの契約書のコピーを提出させる場合もあり。
・当センター主催の譲渡事前講習会を受講している方
➔譲渡の必須条件。2時間程度の集団講習。
参考:東京都動物愛護センター
以上が東京都動物愛護センターの条件ですが、
・一人暮らし不可。
・同棲カップル不可。事実婚であれば証明できる書類が必要。
・部屋の広さを写真や内見で確認。
・収入の額面を書類で提出。
・定期的に写真付きで報告すること。
なんて条件がつく場所もあります。
これだけの個人情報を1団体に提出するのも嫌だと言う人も多いと思います。
どうですか?ほとんどの人が条件を満たせないでしょう。実際にペットを飼おうとしている人で条件を満たすのは1割くらいで、保健所からの条件に満たせずに諦める人も多いそうです。
ウチも共働きで日中家を開けてしまうので条件は満たせんでした。
ペットショップからペットをもらう場合
実際に私達がもらったペットショップの場合ですが、一般的だと思います。
・家族全員の署名
・最初3ヶ月のペット保険の加入(子犬だったので)
他には住所登録や、簡単なしつけやご飯のやり方、お手入れの仕方などの基本的なレクチャーを受けて1時間程度で終わりました。
ペットショップであればこのくらいです。共働きであることも問われませんし、部屋の広さや年収を聞かれることもありませんし、定期連絡もありません。
これだけ保健所からもらう時と差があれば、お金がかかってもペットショップやブリーダーから貰う人は後を絶たないでしょう。簡単にペットショップから買わないでとは言えませんね。
なぜ保健所の条件は厳しいのか。
一度不幸な目に合ったペットたちを二度と不幸な目に合わせないために慎重になっているのでしょう。
引っ越しや子供の都合など、人間の勝手な都合で捨てられてしまったため人間不信になっていたり、病弱になっている子たちもいます。
そのような子を可愛いからという理由だけで衝動買いすることも防いで、確実に生涯面倒を見れる家庭のみに絞っているからこその厳しい条件なんだと思います。
私としては保健所の厳しい条件について批判するつもりはありません。原因は無責任な人間にあるのです。
しかし、もう少し条件をゆるくしてもいいと思いますけどね。
例えば年齢や年収、家を空ける時間制限をゆるくして(多くの人がこれでひっかかるから)
・年に1回の報告
・面倒が見れなくなった場合は罰金を課す
とか。あくまで個人的な意見です。
保健所の犬・猫はどれくらい殺処分されてしまうのか。
平成30年度で4万匹弱の犬・猫が処分されてしまっています。
しかし最近数が減少傾向にあり、保健所に預けられる数自体が減っているようです。責任ある飼い主が増えているようで喜ばしいことですね。
都知事がペットの殺処分数をゼロにするとも公言していたので、その効果も期待ですね。
参考:環境省_統計資料
まとめ
保健所の譲渡条件は確かに厳しいですが、それは悲しい理由があってのことです。
保健所からもらえなかったとしても、別の手段でペットを飼うことを決めたら一生涯その子の面倒を見てあげれば、ペットショップから買うななんて叩かれるものではないはずです。
そういう責任ある飼い主が増えていき、保健所に預けられる子がいなくなれば全て解決ですね。
家族が増えると大変なことも多いですが、それでも得られる幸せの方が多いと私は思っているからペットを飼っています。