【漫画】毒を喰らわば・・・その2。食糞をした犬への対処、治るのか。

【漫画】毒を喰らわば・・・その2。食糞をした犬への対処、治るのか。

※汚いお話なので、お食事中の方はご注意ください※

 

前回の話でししまるに食糞癖があると書きましたが
ある日、ししまるの体調が急に悪くなりました。
その時はまさか食糞が原因だと思わなかったので、あたふたと医者に連れて行こうかと心配していました。
あまりに具合が悪そうだったためケージへ寝かせると、ウンウンと唸ったあと・・・
ウンを吐き出しました(T_T)

流石に嘔吐物の中にウンがあるとは思わない私達は、あまりの衝撃に一瞬面食らってしまいました。
その一瞬を縫って、ししまるが捕食。

お前体調悪いんじゃなかったんかい。
っていうか、体調不良の原因はウンコって事は自家中毒じゃないか(T_T)

ししまるの口を捕らえつつ2号がポツリ
「永久機関だなこいつ・・・」

こんな永久機関があってたまるかい(泣)
誰か、食糞に効く良い方法ありませんか~~~~!!

<もうこりごりだワン・・・

 

ここで食糞してしまったときの対処をまとめます。

食糞してしまったときの対処は?飼い主はどう対応したらいいの?

・絶対に怒ったり、罰を与えないでください。
このようなことをしてしまうと、排泄自体が悪い行動だと捉えてしまうこともあり得ます。そうなると自宅では怒られるから排泄しない子になっていまいます。
騒ぐようなこともNGです。飼い主の気を引けるのだと思い込みかえって悪化してしまう可能性があります。(これはなかなか難しくでウチでもやってしまいがちなんですがね・・・)

・口臭をとってあげましょう。(できれば)
できればでいいです。取らないと糞の臭いのする口で、飼い主への愛情表現として口を舐めてきたりするので強烈です。
水を飲ませれば口のなかに残った糞を水と一緒に飲み込んでくれます。歯ブラシをしてあげるのも有効ですね。
ただ犬は平常時でも口の中を自分で舐め取る習慣があるので、ほっといても臭いは自然と消えます。

・あまりにも健康に異常が見られる場合は、動物病院に連れていきましょう。
寄生虫がいる場合や、内臓疾患の可能性、ストレスがたまりすぎている可能性など考えられます。異常な状態が続き原因がわからければ病院で解決しましょう。

いつまで食糞の癖は続くのか

一般的には1歳頃には自然と治ると言われています。
もともと狼は、栄養を補うためや寝床をキレイにするのが目的で食糞行動が見られます。
だから犬にとって食糞というのは異常行動とは限りませんね。柴犬は最も狼に近いDNAを持っているとも言われているのでその癖が強く残っているのかもしれません。柴犬に限らずどの子も先祖は狼なのでそうですね。

自分だけではどうにもならない時は、専門家に相談することも手段の一つなので動物病院やブリーダーの方に相談しましょう。

ししまる日記カテゴリの最新記事