【漫画】毒を喰らわば・・・その1。犬が食糞してしまう理由とは?対策は?

【漫画】毒を喰らわば・・・その1。犬が食糞してしまう理由とは?対策は?

※汚い話なので、お食事中の方はご注意ください※

 


そう、うちのししまるは食糞をするのです。。。
調べてみたら、子犬のうちは結構あることみたいですね。
食べちゃう理由には大体3つあるそうです。

犬が食糞してしまう理由とは

1)母犬は子犬のフンを食べる習性があるため、母犬の真似をしている
2)お腹が空いている
3)子犬の頃は消化器官が未発達で、フードが一部消化されずそのまま出てきてしまう

うちのししまるはペットショップで買って来たため、1)母犬の真似 は除外。
となると、2)空腹 か3)消化器官が未発達 。。。
3)は時間が解決するので、まずは空腹でないよう、フードの量を増やしてみました。
しかし、変わらず食べてしまいます。
目の前でおやつを振ってみても、見向きもせず。(糞よりは美味しいおやつを与えているはずだが^^;)

「臭いし~~~何より健康に良くなさそうだからやめてくれ~~~~(T_T)」

そしてこの叫びが的中するとは、このときには夢にも思いませんでした。

食糞してしまう子への対策とは

・糞をすぐに片付けること
犬はもともと自分の住み家をキレイにする習性があります。自分の寝床の近くをキレイにしようとして食べてしまうのかもしれません。

・排泄をしたらすぐにほめる、おやつを与えること。
おやつやおもちゃで誘導してご褒美をあげて糞から遠ざけましょう。これを繰り返すことで、排泄をしたら飼い主の近くに寄ってくる行動を学習します。しかし、タイミングが難しいので初期治療には難しいかもしれません。飼い主の方が常に確認できるような状況であれば有効でしょう。

・食事を見直すこと。
食事の量が足りていないから糞が食べられることを知ってしまった犬は糞を食べて空腹を紛らわそうとすることがあります。
そのような場合は食事の量を見直しましょう。
総合栄養食のパッケージには、体重別の与える餌の量が記載されていますが餌の量は個体差があります。痩せ過ぎていないか、餌が足りなくて糞がカチカチの状態で出てきていないか確認しましょう。
糞の状態はやわらかく、ペットシーツにうっすらと茶色い跡が残るくらいが理想の硬さと言われています。

また、食事がその子の体質に合っているかの確認も必要です。
体質に合っていない食事を与えていた場合、消化しきれずに糞に大部分が残った状態で出てきてしまうことがあります。そうなると糞が餌と似ている臭い、味がしてしまうので、餌のような感覚で食べてしまいます。

・糞に苦味スプレー等で糞が食べられないものであると学習させること。
排泄をしたらすぐに、苦味スプレーで糞を食べられないような味に変えます。そのまましばらく様子見をして、何回かは食べさせてしまっても構いません。糞がとても食べられる味ではないことを学習できればもう糞を食べることはしません。
遠慮なくたっぷりと掛けてください。市販の苦味スプレーは摂取しても安全な成分でできています。
ちなみに、ウチのししまるは苦味スプレーを克服してしまいました。くしゃみをしながらでも糞を食べようとしてきます。他にも克服できる子がいるようなので、苦味スプレーは完璧ではないです。また、糞にすっぱくて苦いスプレーをかけることでとんでもない臭いが発生することも覚悟が必要です。

どのような対策をとっても一回で完全に食糞をやめてくれることは難しいです。
根気よく、叱らないようにできるだけ良いことと組み合わせて覚えさせて上げたいですね。

※その2へ続きます。

ししまる日記カテゴリの最新記事