キャンプ場経営で考えるSWOT分析とクロスSWOT分析!外部環境と内部環境から行動戦略を考えよ!【事例と図解】

キャンプ場経営で考えるSWOT分析とクロスSWOT分析!外部環境と内部環境から行動戦略を考えよ!【事例と図解】

キャンプが趣味な私としては、どこかでキャンプ場経営に関われたらと考えています。
前の記事ではキャンプ場の利益をシミュレーションしてみました。

キャンプ場経営は難しくて失敗する?本当に儲かるのかシミュレーションしてみた【年収700万!?】

シミュレーション時にも問題に上げましたが、キャンプ場を経営するためには競合他社との差別化が必要になります。分析をしなければ客を呼び込むこともできず、まともに売上を上げることができません。それはキャンプ場に関わらず客商売全てに共通して言えることですね。

そこで今回は、SWOT(スウォット)分析と呼ばれる、経営戦略や意思決定に使用される分析手法を利用してキャンプ場経営を分析してみます。

SWOT分析とは

SWOT(スウォット)分析とは、自分(自社)と、それを取り巻くビジネス環境を分析するための手法です。ビジネス用語を出すと、手法や考え方のことをフレームワークなんて呼びます。SWOT分析もフレームワークの一つです。

内部環境の強み(Strengths)、弱み(Weaknesses)と、外部環境の機会(Opportunities)、脅威(Threats)に分けて、ビジネスの戦略策定や意思決定、最適化の判断材料として利用します。外部環境と内部環境、プラス面とマイナス面の多角的な素材として判断します。

キャンプ場経営のSWOT分析

このSWOTをキャンプ場経営に当てはめて戦略を練ってみましょう。
シナリオとしては、例えば私が関東の東京からそこそこアクセスのいい片田舎の潰れたキャンプ場を誰かから無償で受け継ぎ、サラリーマンをやめてキャンプ場経営を始めるとします。とっても都合がよくて図々しい仮定ですね。

ちなみにここではブレイン・ストーミングと呼ばれる、とにかく思いつく限りのアイデアを出し、出てきた意見を否定せずに乗っかっていく手法をとります。一人でやっているので「そんな強みないだろ!」とか思わずに温かい目で見てください。あくまでもブレイン・ストーミングなので!

内部環境プラス面:強み(Strengths)

・東京からアクセスがいいので集客しやすい
・ITに強いので、予約システム、ホームページ、広告などのIT関連を効果的に用意できる
・趣味でたくさんのキャンプ場を体験している
・SNSに慣れているので映えるスポットを作れる
・観光地や温泉が近くにある
・体力がある

内部環境マイナス面:弱み(Weaknesses)

・経営をしたことがない
・アウトドア関連の仕事をしたことがない
・経営側の人手が足りない
・田舎の生活に慣れていない
・初期費用を自費だけでは賄えきれない

外部環境プラス面:機会(Opportunities)

・キャンプブームに乗っかることができる
・SNSやYouTubeでのキャンプ投稿が増えているので、流行りが続く可能性がある
・感染病の流行によりアウトドアを始める人が増えてきている

外部環境マイナス面:脅威(Threats)

・キャンプブームが終わる可能性がある
・自分の車を持たない人が多くなる
・近くにキャンプ場がある
・近くの観光地が廃れてきている
・周辺の人口が減少しつつある
・スーパーやコンビニが遠い

ざっと思いつくのはこんなところでしょう。これでどのような戦略を練るべきなのかの材料が揃いました。
次に、この材料を利用して、自分(自社)の戦い方を考えます。

クロスSWOT分析とは

SWOT分析が出来たら次はクロスSWOT分析を行いましょう。
クロスSWOT分析とは、SWOT分析の4マスを次の4パターンで組み合わせて、どのような行動戦略を取ればいいのかを考える手法です。

①.強み(Strengths)× 機会(Opportunities)= 積極攻勢戦略
②.弱み(Weaknesses)× 機会(Opportunities)= 弱点補強戦略
③.強み(Strengths)× 脅威(Threats)= 差別化戦略
④.弱み(Weaknesses)× 脅威(Threats)= 防衛戦略

ポイントとしては4つ全ての戦略を実行する必要はありません。
まずは①積極攻勢戦略を最優先します。強みと機会を活かすことで一番大きな利益に繋がりやすいからです。

①だけに特化して十分な利益が見込めればそれだけでも問題はありません。
余裕があれば②③の戦略をとります。
③差別化戦略は自分の強みを活かせるので攻撃的な戦略になります。②弱点補強戦略は弱みをカバーする守備的な戦略になるので、状況により判断しましょう。どちらが優れているというようなことはなく、状況次第になります。

そして、大きなリスクがあるときは①に加えて④防衛戦略をとりましょう。
市場の脅威の中で自分の弱みが明るみに出てしまっては売上にもならず、衰退を余儀なくされてしまいます。弱みか、脅威のどちらかを克服できるまで守りに徹します。

キャンプ場経営のクロスSWOT分析

実際に↑で出てきたキャンプ場経営のSWOT分析に、クロスSWOT分析を当てはめてみます。

①.強み(Strengths)× 機会(Opportunities)= 積極攻勢戦略

・予約システムを自分で作り(強み)、SNSで集客する(機会)
※キャンプ場は老夫婦が経営していることも多く、電話での対応しかないところも未だに多いです。
・映えるスポットをたくさんキャンプ場内に作り(強み)、YouTubeやSNSで宣伝する(機会)
・近くの観光地や温泉(強み)とコラボ企画や、チラシの配布を行う(機会)
・東京からのキャンプ場へのドライブ動画(強み)をYouTubeにあげて宣伝する(機会)

どれも実行しやすい戦略で、比較的かんたんに思いつきますね。

②.弱み(Weaknesses)× 機会(Opportunities)= 弱点補強戦略

ここで弱みは克服するような動きになります。(弱みで書いたことと反対の行動をとります。)
・経営者用のセミナー受講や勉強を行い(弱み)、キャンプブーム中に経営を軌道に乗せる(機会)
・運営が始まる前に有志者を集めておき(弱み)、繁忙期も問題なく経営する手立てをしておく(機会)
・できるだけ自作で施設を修理し環境にも慣れておき(弱み)、短期間でキャンプブームに乗っかる(機会)

内容や期間の考慮が必要になるので、計画的に弱みを潰していかなければ成り立ちません。

③.強み(Strengths)× 脅威(Threats)= 差別化戦略

ここで脅威は避けるような動きになります。
・自動化の受付システムを導入し(強み)、利便性と話題性から潜在顧客を獲得する(脅威)
・近隣のキャンプ場には無い宿泊プランや料理設備を用意し(強み)、集客の顧客を奪う(脅威)
・近くの観光地や温泉(強み)にクーポンなどを配布してどちらにも集客を狙う(脅威)
・最寄り駅まで迎車を行い(強み)、車を持たない客にも対応する(脅威)
・ホームページ上に近隣のスーパーやコンビニ(強み)、観光地などを紹介し、顧客の利便性を高める(脅威)

強みを活かすことは簡単ですが、脅威に対抗するための差別化が難しく労力を要しそうです。
強みを軸に戦う戦略なので、①と似たような戦略になります。

④.弱み(Weaknesses)× 脅威(Threats)= 防衛戦略

ここで弱みは克服し、脅威はさけるような動きになります。最悪の事態に備えます。
・経営者用のセミナー受講や勉強を行い(弱み)、近隣のキャンプ場よりも効率的な経営を行うことで安価なサービスを提供し顧客を獲得する(脅威)
・事前に周辺の環境に慣れておき(弱み)、近隣のスーパーやコンビニ情報を仕入れて顧客に確実で便利な情報を提供する(脅威)
・管理人が不在でも滞在できる施設を作り人手が少なくても経営し(弱み)、人がいなくても利用者たちが作るキャンプ場を売りにする(脅威)
・スモールスタートで施設を作り(弱み)、数年間の実績を確認する(脅威)
・別のキャンプ場でアルバイトとして経験を積み(弱み)、キャンプ場経営予定地の自治体に商業施設の誘致を働きかける(脅威)

一番難しそうです。どの程度を考慮すればいいのかも曖昧で、実現性も低いものが多くなってしまいました。
優先度が低い戦略なのと、弱みが結局は”不慣れ”の部分に起因しているから、単純に慣れるかシステム化しろってことになりますね。ただシステム化だと強みを活かした戦略になりそうなので、区別が難しいところです。

実際のビジネスでは、もっと条件が細かくたくさんあるはずなのでこのような曖昧な戦略ではなく、はっきりとわかりやすい戦略が多くなると思います。

まとめ


新しくビジネスを始める時に、客観的に状況を判断するためにSWOT分析はとても有効な手法です。
自分の置かれている状況から打開するための戦略を考えるためには、クロスSWOTが有効になってきます。

キャンプ場経営に限ったことではありませんが、新しいビジネスを始めるには楽観的な考えではうまくいかないですよね。
キャンプ場のように少ない人数で始める事業こそ、ついつい考え方が偏ってしまいがちです。そんなときこそ立ち止まって、ブレインストーミングを行い、SWOT分析のような分析手法を用いて今後のことをしっかり考えましょう。
一人でも十分に可能です。この記事でやっているように何かに書き出すことで整理できます。この記事も自分の興味本位みたいなものですが…

今までこのブログで書いていた「キャンプ場経営で考える〇〇」シリーズを改めて体系化し、Kindleとして出版しました。
ブログ内の内容と基本は同じですが、経営戦略の考え方としてちゃんとした流れで記載しているので理解しやすいかと思います。

Kindle Unlimitedとして出版しているので、加入している人は無料で読むことができます。「ちゃんとした順序で読みたい」「電子書籍でスキマ時間に読みたい」「無料だからとりあえず読んでみる」といった方はぜひ読んでみてください。

キャンプカテゴリの最新記事